妊娠の時期 | 助産院 | 病院(スポット健診) | ご本人の準備など |
初期~12週頃 | 初回面談 ・問診票の記載 ・蕨市立病院へ紹介状 | 蕨市立病院初診 ・分娩予定日の確定 (8週~10週) ・基本健診(12週) 初期検査 血液検査一式 感染症検査 超音波検査 (経膣エコー) 膣分泌培養検査 癌健診 | ・妊娠確定後、母子健康手帳をもらい 妊婦健康診査受診票と助成券の 全部に名前等の記載をお願いします ・検査結果は1週間後来院し説明を受けてください 検査結果コピーをお受けとりください ・助産院での健診の予約を電話で入れて ください |
16週 | 基本健診 血圧・体重・尿検査 児心音聴取・浮腫 腹囲・子宮底長 | ・検査結果のコピーを忘れずにお持ち ください ・産科医療補償制度登録書、 契約書類等の確認します |
|
20週 | 基本健診 胎児エコー | ・エコー検査と健診の予約をしてください。エコー検査の結果のコピーをもらってください。 | |
24週 | 基本健診 | ・食事やお産に向けてのお話しをします | |
26週 | 基本健診・採血・エコー | ◎病院で貧血の値を確認 HB10.0以上目指しましょう |
|
28週 | 基本健診 | ・妊娠後期の注意と準備についての 指導をします |
|
30週 | 基本健診 | ・乳房チェックします | |
32週 | 基本健診 | ・バースプランの確認をします | |
34週 | 基本健診 | お産に向けての気になること、心配なことのご相談 | |
35週 | 基本健診・エコー 膣分泌培養 | ◎GBS(+)治療後(+)は病院でのお産になります。(-)になった方は助産院でのお産が可能です | |
36週 | 基本健診・エコー・内診・採血・NST | ◎貧血 HB10.0以下は治療、改善しなければ病院出産になります | |
37週 | 基本健診・内診・NST | 生まれた直後の赤ちゃんの保温のための帽子を縫ってもらいます | |
38週 | 基本健診 | 必要時に内診・NSTモニターを着けます | |
39週 | 基本健診 | 必要時に内診・NSTモニターを着けます | |
40週(予定日) | 基本健診・内診・NST | ◎40週0日後1日おきにNSTモニターのため来院していただきます | |
41週 | 基本健診・エコー・内診・NST | ◎入院日を決めます。病院でのお産になります 入院日41週4日 誘発日41週5日 |
|
退院後1週間 ないし2週間 | お母さんと赤ちゃんの健診 赤ちゃんの体重チェック・母乳ケアなど困っていることの相談 (ご自宅に訪問サービス) |
||
1ヶ月健診 | お母さんと赤ちゃんの健診 | 入院中に健診の予約を入れていただきます |